スポンサーリンク

【PS4で使用可】ダイソーのUSBハブは200円でコスパ最強!転送速度には難あり

雑記
スポンサーリンク

今回紹介するのはダイソーのUSBハブです。

PCに接続するマウスやキーボードのUSBポートが足りなくなってきたので、USBハブを購入してポートを拡張したくなってきたのですが、急に思い立った事なのでいかんせん大きな出費は抑えたいと思ったわけです。

そこで白羽の矢が立ったのが、ダイソーです。

以前、ダイソーでマウスを購入したのですが、このマウスの性能にはそりゃ十分満足しまして、未だに現役で稼働している優れものです。

このマウスが非常にコスパが良かったので、USBハブもダイソーで買えないかなぁと思った次第です。

そして、店舗に行くと…やはりありました!

ダイソーの激安パソコン周辺機器シリーズの「USBハブ 4ポート」で価格は「200円」という激安価格です!

その激安USBハブですが、機体した通り性能は十分で、バッチリ即戦力として活躍してくれています。

Yahoo!知恵袋やTwitterでは100均クオリティで性能不十分など言われることもありますが、全然そんなことはありません。

性能不十分と言われているのはそもそもUSBの規格やバスパワーとセルフパワーの違いをよく理解していないことが原因であることが多いです。

本機のデメリットを理解した上で使用すれば、全然問題なく使えます!

今回はダイソーのUSBハブを使用する際のメリット・デメリットを書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

この写真のパッケージが目印

※この写真のパッケージが目印です

ダイソーのUSBハブは何と言っても200円という驚異的な安さに全て集約されています。

メルカリで中古でUSBハブを買うにしても、メルカリで設定できる最安価格の300円~になってしまいますし、私自身USBハブの出品状況を逐一見ていたのですが、300円ラインのUSBハブはなかなか出品されません。

200円なのにUSBカバーやポートごとのスイッチも用意されているのも嬉しい心配りですね。

スポンサーリンク

実際に200円のUSBハブを使ってみる

実際に200円のUSBハブが満足に動くのかどうかを見ていきたいと思います。

パッケージを開封します

本体はプラスチック製となり、一般的な高額なUSBハブのような重量感のある金属で作られているわけではありません。

これは200円という価格帯を考えると仕方のないことですし、今回はUSBハブに高級感を求めているわけではないので私としては全然許容範囲でした。

また、USBから給電をするバスパワー方式なので、注意書きに書いてある通り1ポート100mA以内が目安となり各種充電などには使用することができません。(これは重要)

私は充電用途ではなくマウスとキーボードを接続するので、この注意点には該当しませんでしたが、充電を目的としている人は十分注意してください。

準備完了!いざ給電・通電!

※給電・通電すると青く点灯します

マウス・キーボードの入力遅延などもなく、使う上でのストレスは一切なくバッチリスムーズに導入することができました。

スポンサーリンク

本機のメリットとデメリット

実際に本機を使ってみてのメリットとデメリットをまとめてみます。

特にデメリットについてはよく読んで理解してください。

メリット

とにかく価格が安い

先程も言いましたが、本機は新品で200円(税込み220円)というダイソーでしか実現できない驚異的な安さです。

これより安いUSBハブを購入しようとすると動作保証対象外となるジャンク品くらいしかおそらく存在しなく、またそのジャンク品もいつでもどこでもすぐに手に入るというわけでありません。

一方ダイソーのUSBハブはある程度大きいダイソー店舗であれば、いつでもどこでも必要な時に買えるというのは非常に大きなメリットです。

安くてもしっかり動作する

200円という驚異的な安さですが、基本動作はもちろんしっかりしていて遅延なくマウス・キーボードの操作を受け付けてくれました。

これだけで私の目的は果たせたので、十分満足できましたね。

デメリット

バスパワーなので消費電力の大きい機器は作動しない

バスパワー(コンセント不要でUSBポートから給電する方式)なので消費電力が大きな機器を接続しても正常に動作しないケースがあります。

本機の注意書きにも書いてありますが、1ポートあたり100mA以下の電力を目安にしてください。

バスパワーで周辺機器が上手く動作しないケースが過去にあったので、そちらも参考にしてみてください。

USB2.0なので転送速度には難がある

本機はUSB3.0規格には対応しておらず、USB2.0となっています。

このUSB2.0は3.0と比較すると転送速度が遅いです。

その為、消費電力の低いマウスやキーボードに使用するのに適しており、USBメモリーなどを用いてデータ転送する際には最適とは言えません。

スポンサーリンク

PS4での使用について

上記で説明した、メリット・デメリットを理解していればPS4でも導入することができます。

コントローラーの使用はOK

コントローラーはPCにおけるキーボードやマウスと同じく、問題なく動きます。

認識しないということはもちろんありませんし、入力遅延も感じられません。

通常のコントローラーだけでなく、アケコン(アーケードスティックコントローラー)も規格は同じなので問題なく動きます。

ちなみに動作確認をする際には格闘ゲーム(DBFZ)とvsシリーズ(マキオン)とSTG(エスプレイド)といったどれも入力遅延が命取りになるゲームで確認しましたが、どれも問題なくプレイすることができました。

外付けハードディスクの使用はNG

こちらは上記のデメリットで説明した通り、バスパワーでの稼働が電力不足となるため動かないと思っていいです。

もし電源が入っても途中で認識しなくなったりすることがザラなので、基本NGと思っていいでしょう。

スティック型のUSBメモリは接続可能ですが、データ転送速度に難があるのであまりおすすめはできません。

スポンサーリンク

まとめ

 

・安くてもしっかり動く
・マウスとキーボード接続に最適
・消費電力の大きいものは動かない
・データ転送速度には難あり

 

もしもデメリットの部分が気になるのであれば、セルフパワー(コンセントから給電)方式でUSB3.0対応のしっかりとしたUSBハブを購入することをおすすめします。

逆にマウスとキーボード(またはPS4のコントローラー)接続などを目的としているのであれば、ダイソーのUSBハブで十分です

今回は私がしたようなキーボートとマウスの接続用にUSBポートを増やしたいことや、PS4でキーボードとコントローラーを接続したい場合などには価格以上に活躍してくれること間違いなしです!

高性能なセルフパワーUSB3.0対応ハブはこちら


USB ハブ atolla USB 3.0 Hub 7ポート増設 + 1充電ポート, USB拡張 セルフパワー/バスパワー 【USB 3.0 HUB 独立スイッチ付・5V/4A ACアダプタ付き・100cm USBケーブル】

コメント

タイトルとURLをコピーしました