スポンサーリンク

【いきなり!ステーキ】自家製ガーリックライスの作り方、簡単レシピ

いきなり!ステーキ
スポンサーリンク

「いきなり!ステーキ」の人気のサイドメニューのガーリックライスですが、残念ながら調理の手間からか繁忙時間帯であるランチタイムには提供されていません。

ならば自分で「自家製ガーリックライスを作ってしまおう」というのが今回の記事の試みです。

レシピも作り方も簡単で注文したステーキとライスと卓上調味料で誰でも簡単に作ることができます。

簡単なだけでなく、この「自家製ガーリックライス」がまた旨いんですよ!

では、早速作り方を紹介していきましょう。

スポンサーリンク

ガーリックライスの作り方・レシピ

「いきなり!ステーキ」の自家製ガーリックライスの作り方は本当に簡単です。

ステーキとライスで作るので、まずは好みのステーキの注文を済ませてください。

①まずは普通にステーキを楽しむ

※写真はワイルドステーキ200gです

まずは普通にステーキを楽しみましょう。

好みの焼き加減でステーキを焼いて(私のおすすめはレアです)、目安として大体2/3くらいまで普段通りにライスやアルコールと共に楽しんでください。

ステーキの種類も安価でコストパフォーマンスの良いワイルドステーキからちょっと贅沢なヒレステーキまで何でも構いません。

付け合わせの野菜(コーン、オニオン、ブロッコリーなど)も同じく、2/3くらいを目途に美味しくいただいちゃいましょう。

②ライスを鉄板に投入する

※鉄板に豪快に投入しちゃいましょう

ステーキが1/3くらいの状態になったら、鉄板にライスを豪快にガバっと投入してください。

もし最初のステーキをを楽しむ過程でライスが無くなってしまったら、おかわりを注文しましょう。(おかわりは1回まで無料です)

③おろしにんにくを好みの量入れる

※にんにくの入れすぎには注意です(重要)

卓上調味料のおろしにんにくを好みの量ライスの上に入れます。

おろしにんにくは風味が強いことから入れすぎると人によっては味のバランスが崩れることから、入れすぎないことが大事です。

写真では小さじ2杯入れていますが、初めてガーリックライスを作る方は1杯でも十分なくらいですので、まずは1杯程度の量をおすすめします。

④塩こしょうを振る

※好みで塩こしょうを振ります

次は塩こしょうを振ります。

こちらは最後に鉄板上でライスを混ぜる過程で少し味が薄くなるので、気持ち多めくらいに振っていいかなと思っています。

もちろん、この辺りの味の好みに関しては人それぞれだと思うので、しょっぱいのが苦手という人はやや控えめに振りましょう。

⑤ホットステーキソースを少量かける

※ソースはほんのちょっとでいいです。量に注意してください。(重要)

そして最後にホットステーキソースをライス全体にかけます。

このステーキソースの配分がなかなか難しいですが、少量で問題ないので、ちょっとかけるくらいを意識してください。

少しでもソースの量が多いと味が物凄くしょっぱくなる上にライスが水分でべちょべちょになってしまいます。

このべちょべちょ状態が本当に最悪です。

この状態になってしまうと美味しさも半減してしまうので十分気を付けましょう。

⑥ガーリックライスの完成

※自家製ガーリックライスの完成です!

ホットステーキソースをかけたらフォークでライスとステーキと野菜を何度も何度もよくかき混ぜます。

白いライスの全体がステーキソースの色の茶色に染まれば自家製ガーリックライスの完成です!

「うん!旨すぎるわ!」

一口食べてみて、もし味が薄いと感じたらおろしにんにくやホットステーキソースを少量追加して少しづつ味を調整していってください。

一度濃くしてしまうと薄くすることはできませんが、薄い味を少しづつ濃くしていくことはできます。

スポンサーリンク

まとめ

 

・ステーキの残りとライスと卓上調味料で簡単に作れる
・にんにくとステーキソースは入れすぎると味が濃くなるので注意

 

ガーリックライスの作り方を知っておけば、一度に二度「いきなり!ステーキ」を楽しめます。

作り方も簡単で卓上調味料だけで美味しく楽しく作ることができます。

ただし、度々となりますが、にんにくとステーキソースの入れすぎは味のバランスを著しく破壊してしまう可能性があることから、入れすぎには注意してください。

今回紹介させて頂きました「自家製ガーリックライス」に興味を持った、試してみたいと思った方はぜひ次回「いきなり!ステーキ」に来店した際にトライしてみてください!


いきなりステーキ ひれ3枚セット いきなり!【いきなり!ステーキ公式 ステーキ ひれ ヒレ肉 肉 お肉 ひれ3枚】

コメント

タイトルとURLをコピーしました