乃木フェスでイベントを走る際に最も重要になってくるのが「特効」です。
特効の数値が高ければ高いほどイベントライブのプレイ時に入手できるポイントが高くなり、上位ランキング入りを狙う時やポイント達成報酬をコンプリートしたい時にはある程度の特効は必須となります。
プレイヤー側の編成で特効SSR/SRがある程度揃っており、尚且つダイヤを砕くことを前提としているのであればサポートカードについてそこまで神経質になる必要ないかもしれませんが、特効が足りてなかったり、ダイヤを節約したい場合はできるだけ特効の高いサポートカードを入れたいところです。
今回はライブプレイ時にランダムで候補が表示されるサポートカードを何度もリセット更新・復活を繰り返し、特効の高いサポートカードを出現させる手順を解説していきたいと思います。
尚、今回の記事は相互フォローについて書いたものではありません。
相互フォローの優位性については別記事として詳しく書いているのでそちらを参照してください。
タイトルに戻ればサポートが更新される
ランダムで選ばれるサポートカードの候補は時間経過やいずれかのライブをプレイすることでリセットされ復活・更新されますが、LPを使用せずに今すぐ復活・更新したいという場合はタイトルに戻って更新する方法もあります。
これが最速の更新方法となります。
実際にリセット・更新を繰り返して、高い特効サポートカードの候補を登場させてみます。狙いは72%特効カードです。
①まずサポートカードを見る
このサポートカード一覧では44%が一番高い特効ですが、72%特効のサポートカードの候補を引き当てたいので今回ランダムで選ばれたサポートカードの候補は諦めることにします。
②メニューを開いてタイトルを選択する
「右上のメニューを選択」→「タイトルを選択」します。
③タイトルへ戻りますで「はい」を選択する
このまま「はい」を選択してタイトルに戻ります。
④再びライブでサポート候補を見る。
待望の72%特効が登場しました!
今回はこの72%特効を待っていたので今回はこのままライブをプレイします。
納得いくサポートカードが出ない場合は、②に戻り何度もリセット・更新を繰り返しましょう。
何度リセットしてもなかなか出てこない場合は52%や62%の特効で妥協するというのも選択肢のひとつです。
アプリを立ち上げ直しても可
アプリを立ち上げ直す(裏で起動したままでなく完全にタスクを終了させる必要があります)ことでも可能です。
こちらも速度としては早いですが、流れとしてはメニューからタイトルに戻ってのリセット更新が一番早くて効率がいいです。
まとめ
・なかなか納得いくサポートが出ない場合は妥協も必要
このリセット更新方法を知っているだけで随分とイベントの達成効率が上がりますので、イベントを走る際はこのリセット方法を実践することを絶対にオススメします。
また、この方法はかなり早い時間でリセット・更新を繰り返すことができますが、何度やってもなかなか納得いくサポートカードが出ないとプレイヤーのストレスも貯めてしまいますし、何よりそれなりに時間も使ってしまいますのである程度の妥協も必要です。
イベント開催期間の残り時間なども頭に入れながらどの程度の特効を妥協ラインにするか決めて動いていきましょう。
▼あわせて読みたい
フレンド・相互フォローとは?サポートの特攻効果について
使用したフレンド・相互フォローの回復・復活時間は何時間?
コメント